新潟十二ヵ月 たてもの編原画展開催します。
tap here!

mofmok

わたしたちについて

家具職人/畑山 駿(はたやま すぐる)

1990年生まれ
高校卒業後8年間飛騨高山で家具職人として木工技術を学ぶ。
現在は新潟に戻り、オーダー家具や木工製品を製作。
アロマアドバイザーの資格を持ち、調香も行う。
2019年デザイナーの妹とともに家具やアロマ雑貨のオリジナルブランド「twig」設立。
新潟県産間伐材を使った家具シリーズ「らしさ」発表。
新聞、ラジオなど多数のメディアで紹介される。
現在は製作の他、小学校でのワークショップや環境保護イベントを通じて木の魅力を伝えるべく活動している。



イラストレーター/西山 りっく(にしやま りっく)

1981年生まれ
いたずら好きのイラストレーター・絵本作家。
物心つく頃から絵を描き始め現在に至る。
新潟市観光課「駅からはじまる 新潟市6つのストーリープロジェクト」 イラスト担当。
JR東日本新潟支社「現美新幹線5th 」 装飾パネルイラスト担当。
サマーソニック2019「アートランタンプロジェクト」 イラスト参加。
他地元企業のポスター制作・パッケージ・ロゴデザインなど。
新潟の音楽アーティストのCDジャケットやグッズ製作にも携わる。
ライブペイントと音楽のイベントの自主企画や、いわむロックFESTIVAL実行委員もつとめる。
コンセプトは「見る人を強制的にほっこりさせたい」。



mofmok/もふもっく

2020年 4月設立

Concept
3つのコンセプト
01
どうぶつがしあわせだと
私たちもうれしい
どうぶつと人が ともに幸せになれる世界を目指したいのです。


02
だけど、 人だけが我慢するのは違うかも。
「ねこがいるから、この匂いは仕方ない。」 「かわいいから仕方ない。」 その仕方ないを変えてみませんか?



03
でも私たちはとてもよくばり。
どうぶつのこと、私たちのことも大事。 だけど、地球も大事。 この先もこの星で生きていたいから、 私たちが出来ることをずっと。

Mapを非表示
SHOPPING GUIDEエリアを非表示
FAQエリアを非表示