2021/06/01 19:00
2021年に入ってはじまった「新潟十二ヵ月」 今年は家具職人おすすめの「たてもの編」 2月目は糸魚川市にある谷村美術館です。 工業高校の教科書にも掲載されている建築界の巨匠、 村野藤吾氏の最晩年の建築物に 日本最高峰の木彫芸術家 澤田政廣氏の作品が展示されています。 遺跡をイメージしたというこの建築物は、 木彫作品ひとひとつのために空間が作られています。 洞窟の中を探検しているような高揚感と 静かな空間に自分の足音だけが響くことで どこか別の世界に入り込んだような気持ちになります。 今回は一直線に伸びる回廊と、彫刻作品のような建築物をイラストにしました。 美術館の門をくぐり、小石が敷き詰められた大きなお庭が広がります。 そのお庭を囲むように回廊があり、そこには「静と重厚感」がありました。 普段描かないような素材感がとても苦労しましたが、少しでも伝わったらうれしいです。 隣接している日本庭園 玉翠園、翡翠園もぜひ。 ポストカード及びポストカードスタンドの販売は2021年6月末を予定しています。
今回のイラストではそれを表現したいと思いました。
谷村美術館で感じるものは、言葉で語るのはとても難しいものでした。
ぜひ実際に見て体験して頂ければと思います。
谷村美術館、玉翠園、翡翠園のホームページはこちら。